2011年06月06日
大阪 朝の散歩
6月3日 大阪に研修に行っていて朝の5時半から
ホテルを出て散歩。
(怖い思いをしたのですがこれは8日の会社ブログ 四方山話に)
歩いているとお寺が一杯ある地域に出くわし、朝の6時位かな?
多くの寺の門が開いていました。
初めに 不動明王の像がチラと目に着いたので勝手に入らせて
もらい写真をパチリ。
でもちゃんと手を合せて拝んで来ました。

すぐその横のお寺
何か事情が有るんでしょう。 ヤ〇ザさんの世界の破門状の様な
看板が正面に。
宗教の世界も所詮は人間のやることなんですねえ。

もう少し行くと名前のごとく鬼の顔の 鬼瓦が
香川県ではこう言うリアルな 鬼瓦はあまり見かけません。

さらに行くと 仁王様が居られる山門が
(町の中だから山門と言うのかなあ)
この格好で現代にいたら 軽犯罪法かなあ。

ここで写真の左隅に写っている男の人も写真を撮っていて
話しかけたら 韓国の人で色々会話がはずんで・・
韓国の鬼瓦とお寺の格式についてとか、LED照明の話、
地球の人口増加に対する食糧問題とその解決方 等など。
たまたま出会った方なのでこちらも詳しく聞かなかったけど
話の内容から色々事業をされてる人みたいでした。
収穫量が3倍採れるベランダで出来る野菜の栽培方法を
試作中とか言っておられました。
又当社はほとんど耐震等級3同等の建築をしていますが
このやり方で韓国で家を建てれば仕事は取れるから
やりなさい と勧められたりもしましたが・・
香川の小さい建築会社の 1社員と馬鹿にしちゃあいけませんぜ
こんな話もしてまっせ(限りなく内容は薄いんですけど・・)
ヘッヘッへ(自己満足)
でまあ 充実した時間を過ごし帰りかけたら
あれ?
こんな道 通った??
何処やネンここは???
ええ大人が、ええ歳こいて 迷子になってしまいやした。
それでも最初は変なプライドが邪魔をして自力で何とか
しようとしてたのですが・・
歩けば歩くほど 不安と焦燥が
結局3人の人に教えてもらいやっとの思いでホテルに
たどり着きました。
最後に聞いた人はホテルの100m手前くらいでした
その位 分からなかった。恐るべし ラビリンス大阪
歳は取りたくないもんです。
ホテルを出て散歩。
(怖い思いをしたのですがこれは8日の会社ブログ 四方山話に)
歩いているとお寺が一杯ある地域に出くわし、朝の6時位かな?
多くの寺の門が開いていました。
初めに 不動明王の像がチラと目に着いたので勝手に入らせて
もらい写真をパチリ。
でもちゃんと手を合せて拝んで来ました。
すぐその横のお寺
何か事情が有るんでしょう。 ヤ〇ザさんの世界の破門状の様な
看板が正面に。
宗教の世界も所詮は人間のやることなんですねえ。

もう少し行くと名前のごとく鬼の顔の 鬼瓦が
香川県ではこう言うリアルな 鬼瓦はあまり見かけません。
さらに行くと 仁王様が居られる山門が
(町の中だから山門と言うのかなあ)
この格好で現代にいたら 軽犯罪法かなあ。
ここで写真の左隅に写っている男の人も写真を撮っていて
話しかけたら 韓国の人で色々会話がはずんで・・
韓国の鬼瓦とお寺の格式についてとか、LED照明の話、
地球の人口増加に対する食糧問題とその解決方 等など。
たまたま出会った方なのでこちらも詳しく聞かなかったけど
話の内容から色々事業をされてる人みたいでした。
収穫量が3倍採れるベランダで出来る野菜の栽培方法を
試作中とか言っておられました。
又当社はほとんど耐震等級3同等の建築をしていますが
このやり方で韓国で家を建てれば仕事は取れるから
やりなさい と勧められたりもしましたが・・
香川の小さい建築会社の 1社員と馬鹿にしちゃあいけませんぜ
こんな話もしてまっせ(限りなく内容は薄いんですけど・・)
ヘッヘッへ(自己満足)
でまあ 充実した時間を過ごし帰りかけたら
あれ?
こんな道 通った??
何処やネンここは???
ええ大人が、ええ歳こいて 迷子になってしまいやした。
それでも最初は変なプライドが邪魔をして自力で何とか
しようとしてたのですが・・
歩けば歩くほど 不安と焦燥が
結局3人の人に教えてもらいやっとの思いでホテルに
たどり着きました。
最後に聞いた人はホテルの100m手前くらいでした
その位 分からなかった。恐るべし ラビリンス大阪
歳は取りたくないもんです。

Posted by ロマンスグレーBon at
12:25
│Comments(0)