読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月08日

商売、商売!

昨年末、知り合いの建材店さんからの情報で
「D社のエコキュートが(定価70万円を超えてます)を
大特価で処分したいので誰かお客さんはいませんか」
と言って来ました。

370L(約4~5人家族用) 当社のお客様が1台購入
していただいたので、あと4台くらい残っているそうです。
先着順との事で、関心のある方はご連絡下さい。
本体価格のみですので設置工事が必要です。

同じく あまり知っている人は少ないと思いますが
業務用エコキュート と言う物が有ります。

ウドン店、レストラン、介護施設、工場 等
お湯をたくさん使用する業種さんで採用され初めている
様です。例えば 牛丼の吉野家さん うどん店さん とか

その店において、お湯の時間帯での使用量、1日の総使用量
を計測して、室外機の台数+タンクの台数 の組合せ
を決めます。

最大460Lのタンクを4台まで組合わせられています。
リース契約も出来るとの事

当社はまだ施工した事は有りませんが、実際工事を行った
工事店さんの話では 牟礼町のウドン店では一か月の
エコキュートの電気料金は2万円だったらしいです。

ただ今までのガスとか灯油のボイラーは撤去、処分は
しないで、非常時用に置いていた方が良い との事です。

以上 商売、商売 です。業務用エコキュートはこれからの
時代の一つの流れになりそうなので、当社も実績を積みたい
分野です。 よろしくお願いいたします。   m(--)m 







Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 06:49Comments(0)生活・ピンポイント

2009年01月07日

最近の事

昨年末 1月引き渡しの現場が2棟ありその追い込み
工事やリフォーム工事もあり、バタバタしていました。
約一か月弱 ブログに関われませんでした。

正確にいうと気力と体力が無かったと言うべきでしょうか。

去年末の 良性発作性頭位性メマイ症 も少し落ち着いて
来ました。

血圧も家庭用の血圧計を買ってきて、毎日計ってます。
起きた時、洗濯をして冷たい水をさわった後、風呂に入った後
食事をしてアルコールを飲んだ後、等々

半分楽しんで計ってます。大人のオモチャ

150~160/100~110 数値は楽しんで計っても高いもんは高い
しゃあないなあ。降圧剤飲みましょか。飲みたくないけどなあ。

飲みたいのは以前書いた 北海道生ワイン ナイアガラ
香西のコープには年末出ていたのを2本買って、3日後に
行ったらもう無くなっていて昨日の時点でも入荷していないです。

正月休みで里帰りした今治のコープで見つけて3本買って
正月は楽しめました。

正月は自分でもこんなに寝られるのか と思うくらい寝ました。
最初の3日間はほとんどねてましたねえ。

少しは気力、体力が充電!
ことしも頑張ります。パンチ







Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:10Comments(0)生活・ピンポイント

2008年07月16日

少女(雑誌)漫画で気分転換

男の私の部屋に少女漫画が置いてあります。
娘も息子もいて、時々私の部屋で昼寝をしたりしていますので
変なたぐいの本ではありません。

気分が滅入った時、イライラした時
そんな時自然と手が伸びて読んでいたりしています。
もう何回も何回も読んでいるのですが、時間をおいて
読み返すとその時の自分の置かれた状態により、感じる部分が
違います。

この歳で手元に置いている本は

① ギャグの宝庫 「パタリロ」 魔夜峰央

笑えます。ギャグがすごい と感心。
それに雑学的な知識も入っています。
これは多分全巻揃えていたはずです。

② 川原 泉 さんのシリーズ

甲子園の空に笑え
笑う大天使
メイプル戦記
空の食欲魔人 
その他・・・

いずれも楽天的な思考の女主人公(達)が出ているのですが
滅入った時、腹が立った時に読んでは
気分を変えたり、発想の転換したり・ニコニコ


親がこんな本を読んでますもので、子供達も似たような傾向
の本を読んでいるようです。

少女漫画と関係はないですが、「とんでも本の世界」シリーズ
も楽しんでます。  


Posted by ロマンスグレーBon at 17:28Comments(0)生活・ピンポイント