2012年10月18日
こんな風になっていたんだ・・

遍路道の 道標に かわいい御地蔵さんが置いています。
先日 キノコ採りに 家から離れた自衛隊の演習場の近くに行ってみました。
車を止めて そこから遍路道に入っていった所が
私なりの 採集場所です。
その遍路道の入り口に これが有ります。
さあ 行くぞ! と意気込んだ矢先 この可愛い顔が目に入って
思わず 携帯で写真を撮りました。

よく見てみると 御地蔵さんの下は 穴が空いていて
なにやら 巻いた紙が入れてありました。
多分 御遍路さんが 御札を入れて置いているのでしょう。
くわしくは知りませんが 御札も何回八十八か所巡りをしているか
の回数で御札の色が違うみたいで
ふつうは 白い御札ですが、回数が多くなれば 金色や錦の札も
有るそうで、一度足の不自由な御坊さんを山の下まで
出社途中だったので 車に乗せてあげた時 お礼にと
金の御札を 頂きました。

義母によると 御遍路さんからもらった御札は
大変ご利益がある と断言していました。
今回 御札をもらった訳ではないですが、 チラ見をさせてもらったお蔭か
(人間の女性にこんなことしたら 警察行きですね

本来の目的の アミタケやイグチ は採れませんでしたが
一本シメジ と言うキノコが そこそこ採れました。
でも こいつは採った! と言う気分は味わえるのですが
キノコの味は・・・・
あまり・・・ 美味しくは・・・・ ない・・・
Posted by ロマンスグレーBon at 05:24│Comments(0)