2010年12月26日
又今年も・・
例年のことなんですが
又今年も起こりました
年賀状をやり出したら、必ずプリンターが不調に
息子が自分の分を済ませていたので
OH! ラッキー とほくそ笑んでいたら
インクはまだ有るのに字がカスレ出し、クリーニングをしても
改善されない。
最初の数枚はうまく行っていたので安心して場を離れたら
十数枚が パー になってしまった。
結局宛名は手書きをする事に・・・・・・
朝の5時半から書き終わったのが9時位までかかった。
もう嫌~~~
肩は凝るし、目はショボショボ。
来年は可能な限り 年賀メール にしようと思いました。
ああ しんどかった。
又今年も起こりました
年賀状をやり出したら、必ずプリンターが不調に
息子が自分の分を済ませていたので
OH! ラッキー とほくそ笑んでいたら
インクはまだ有るのに字がカスレ出し、クリーニングをしても
改善されない。
最初の数枚はうまく行っていたので安心して場を離れたら
十数枚が パー になってしまった。
結局宛名は手書きをする事に・・・・・・
朝の5時半から書き終わったのが9時位までかかった。
もう嫌~~~
肩は凝るし、目はショボショボ。
来年は可能な限り 年賀メール にしようと思いました。
ああ しんどかった。



Posted by ロマンスグレーBon at
18:26
│Comments(0)
2010年12月21日
血清抗P53抗体
高血圧の薬剤治療をしておりますがある一定の数値から
下がらないんです。
オルメテック、アムロジン と機動戦士ガンダムに使えそうな
名前の薬なんですが・・・
娘が東洋医学系の学校に通っている事もあって、ひとつ漢方
療法もしてみよう と思い漢方治療もしてくれる病院へ
そこでの血液検査の結果で出てきたのが タイトルの 血清抗P53抗体
腫瘍マーカー との事
正常値 1,3以下 が 29,8
え~~
約23倍もあるじゃあないか~~~
腫瘍マーカー と聞けば 大腸ガンの手術をした身になれば
スワ!転移か再発か?
と思うじゃあないですか。
“CEAは正常なんですがね”
????? 専門用語で言われても へ?
何所か分らないが内臓で異常があるとの事。
少し前に会社の健康診断の結果が送られて来ていたので数値の
解説の項目と比較して見ていたら 悪性腫瘍のマーカー とは別の
数値らしい
で、普段行っている ガンセンターで検査をしてもらいに
腹部エコー で肝臓を
CT で肺 を 調べました
胃カメラ で胃 を
どこも異常は無い
とりあえずは なんだけど
再度血液検査してその結果待ち と言う事になって・・
これで 数値が高ければ PET で調べるしか無い そうな
ええわい! そこまでせんわい!
下がらないんです。
オルメテック、アムロジン と機動戦士ガンダムに使えそうな
名前の薬なんですが・・・
娘が東洋医学系の学校に通っている事もあって、ひとつ漢方
療法もしてみよう と思い漢方治療もしてくれる病院へ
そこでの血液検査の結果で出てきたのが タイトルの 血清抗P53抗体
腫瘍マーカー との事
正常値 1,3以下 が 29,8
え~~

約23倍もあるじゃあないか~~~
腫瘍マーカー と聞けば 大腸ガンの手術をした身になれば
スワ!転移か再発か?
と思うじゃあないですか。
“CEAは正常なんですがね”
????? 専門用語で言われても へ?
何所か分らないが内臓で異常があるとの事。
少し前に会社の健康診断の結果が送られて来ていたので数値の
解説の項目と比較して見ていたら 悪性腫瘍のマーカー とは別の
数値らしい
で、普段行っている ガンセンターで検査をしてもらいに
腹部エコー で肝臓を
CT で肺 を 調べました
胃カメラ で胃 を
どこも異常は無い
とりあえずは なんだけど
再度血液検査してその結果待ち と言う事になって・・
これで 数値が高ければ PET で調べるしか無い そうな
ええわい! そこまでせんわい!

Posted by ロマンスグレーBon at
07:13
│Comments(0)
2010年12月20日
イノシシ 三昧?
内装業のHさんからイノシシの肉をいただきました。
時々我が家の庭先をほじくりかえしている あの猪
それの同種が今、肉となって我が家に
一度洗って、熱湯をくぐらせ油抜きをして・・・
と大体の下準備をして(息子がした)
ちょうど油抜きをし終わった頃義母が野菜の差し入れを持ってきた。
期せずして付け合わせが手に入った。
お返しにイノシシの肉を お福分け
油抜きした肉を
①焼肉用に薄く切ってプライパンで焼いて塩コショウを振りかける
②少し厚く切って甘辛くコトコト煮込む
以上(息子がした)
③義母が味噌味で鍋にして持って来てくれた。
娘はアルバイト先で 賄い食を食べて来たので おなか一杯 と
言って食べなかったので 息子と2人で 食べまくりました。
いや~ 満足、満足。 至福のひと時
さて食べた後、後片付け、洗いは私の役目
流し台にちょっとの間置いておいたら
脂肪が固まって・・
油抜きしたと思ったのだけど結構あるもんです。
煮付けた鍋を見たらここも表面が真白
すごいもんですねえ。
さあ野生のパワーをいただいたので明日から
頑張ろう!
Hさんありがとう。イノシシさんお御馳走様でした。
時々我が家の庭先をほじくりかえしている あの猪
それの同種が今、肉となって我が家に

一度洗って、熱湯をくぐらせ油抜きをして・・・
と大体の下準備をして(息子がした)
ちょうど油抜きをし終わった頃義母が野菜の差し入れを持ってきた。
期せずして付け合わせが手に入った。
お返しにイノシシの肉を お福分け
油抜きした肉を
①焼肉用に薄く切ってプライパンで焼いて塩コショウを振りかける
②少し厚く切って甘辛くコトコト煮込む
以上(息子がした)
③義母が味噌味で鍋にして持って来てくれた。
娘はアルバイト先で 賄い食を食べて来たので おなか一杯 と
言って食べなかったので 息子と2人で 食べまくりました。
いや~ 満足、満足。 至福のひと時

さて食べた後、後片付け、洗いは私の役目
流し台にちょっとの間置いておいたら
脂肪が固まって・・
油抜きしたと思ったのだけど結構あるもんです。
煮付けた鍋を見たらここも表面が真白
すごいもんですねえ。
さあ野生のパワーをいただいたので明日から
頑張ろう!
Hさんありがとう。イノシシさんお御馳走様でした。
Posted by ロマンスグレーBon at
06:22
│Comments(0)
2010年12月17日
断熱材がえらいことになっちょります(2)
11/13に断熱材が足りなくなって来てる と書きました
当時はまだ ハシリ の時期だったかも・・
最近知り合いの建築関係の友人から
“断熱材ストックが有ったら分けて”
電話が3回くらいかかって来ました。
そんなのある訳ないですよ。
情報を得てから新規物件の手当をしてはいますが余分なんて・・
当社は パナソニックビルダーズグループ なんでその絡み
で優先的にロックウールは手当てをしてくれているらしい のですが
それとて具体的な物件名と時期を言わないとダメで、とりあえず
買っておこう なんて トンデモハップン、歩いて10ップン
①知り合いの建材店の営業さんは取引先の工務店さんから
新規物件の建材のキャンセルを2物件受けた と嘆いてます。
断熱材を用意できないから と言う理由で。
②懇意にしてもらっている社長さんに建築業界が職人さんも
含め今ドタバタしている と話したところ“不景気な話ばっかり
やのにそんな状態の所もあるのやなあ”と驚かれ、ついでに
“断熱材ならうちの倉庫に家3軒分くらいあるで”

この社長さん、以前に輸入住宅をされていてその残りがあるとの事
ただ アメリカ製 JISマークがないのでどうだろう? と思いつつ
友人の個人大工さんに話したら 是非とも! と大乗気
切実なんですねえ。
*北米の寒いところは冬場家の内外の温度差が40度にもなるくらい
なんで断熱材は密度がありシッカリしています。物は悪くないのですが
単にJISマーク が無いと言うだけ
③新築の現場なんですが、大工さんが来るまで10日位かかるので
この機会に自分で断熱材を入れています。
過去の時代には 柱の間に入れておけば良いや と押し込んだり
してました。
今はちがいまっせ。きっちり寸法をカットして柱の表面に防湿フィルム
が掛かるようにして取付、隙間が出来たら防湿テープを貼り付け
筋違いの部分が特に手間がかかります。
以前当社の大工さんが施工した現場をみた断熱材のメーカーの方が
“完璧です” と言ってくれましたが・・
自分でやってみればメチャメチャ手間がかかる
カットしたホコリで 咳きこむ
体も少しチクチクする
目がショボショボする
大変な作業です。(滅多に現場仕事をせんからか・・)
机の前に座っているだけでは理解できんでしょねえ。
大工の皆さん 御苦労さま そうして 有難う 。
当時はまだ ハシリ の時期だったかも・・
最近知り合いの建築関係の友人から
“断熱材ストックが有ったら分けて”
電話が3回くらいかかって来ました。
そんなのある訳ないですよ。
情報を得てから新規物件の手当をしてはいますが余分なんて・・
当社は パナソニックビルダーズグループ なんでその絡み
で優先的にロックウールは手当てをしてくれているらしい のですが
それとて具体的な物件名と時期を言わないとダメで、とりあえず
買っておこう なんて トンデモハップン、歩いて10ップン
①知り合いの建材店の営業さんは取引先の工務店さんから
新規物件の建材のキャンセルを2物件受けた と嘆いてます。
断熱材を用意できないから と言う理由で。
②懇意にしてもらっている社長さんに建築業界が職人さんも
含め今ドタバタしている と話したところ“不景気な話ばっかり
やのにそんな状態の所もあるのやなあ”と驚かれ、ついでに
“断熱材ならうちの倉庫に家3軒分くらいあるで”

この社長さん、以前に輸入住宅をされていてその残りがあるとの事
ただ アメリカ製 JISマークがないのでどうだろう? と思いつつ
友人の個人大工さんに話したら 是非とも! と大乗気
切実なんですねえ。
*北米の寒いところは冬場家の内外の温度差が40度にもなるくらい
なんで断熱材は密度がありシッカリしています。物は悪くないのですが
単にJISマーク が無いと言うだけ
③新築の現場なんですが、大工さんが来るまで10日位かかるので
この機会に自分で断熱材を入れています。
過去の時代には 柱の間に入れておけば良いや と押し込んだり
してました。
今はちがいまっせ。きっちり寸法をカットして柱の表面に防湿フィルム
が掛かるようにして取付、隙間が出来たら防湿テープを貼り付け
筋違いの部分が特に手間がかかります。
以前当社の大工さんが施工した現場をみた断熱材のメーカーの方が
“完璧です” と言ってくれましたが・・
自分でやってみればメチャメチャ手間がかかる
カットしたホコリで 咳きこむ
体も少しチクチクする
目がショボショボする
大変な作業です。(滅多に現場仕事をせんからか・・)
机の前に座っているだけでは理解できんでしょねえ。
大工の皆さん 御苦労さま そうして 有難う 。
Posted by ロマンスグレーBon at
05:33
│Comments(0)
2010年12月08日
バリウム 糞 闘記
6日は健康診断でした。
健康診断と言えば ホレ 例の バリウム飲まされて
胃 の撮影
撮影時には 横を向け、体をネジレ、ナナメを向け、息を止めろ
ゲップをするな、踵を下に付けろ とまあ散々言われ
たいがいゲンナリしてるのに・・・
終わって下剤を飲ませてくれて追加の下剤もくれるのだが
毎年、毎年素直にバリウムが出てくれたことがありゃあしない。
6日の日は出ましたさ。夕方まで。すんなりと。
でも白いママ・・
で、晩に追加の下剤を飲む。翌朝スッキリ出る と思うじゃあないですか。
朝 出まへん。 又追加の下剤を飲む(朝5時くらい)
7日の9時位になっても 便意もない。その癖下腹が張る。
機会をみてトイレに行くのだが進展なし。
時間はドンドンすぎて午後3時くらいに
下腹の膨満感はマスマスひどくなるし
会社のトイレだと私一人で長時間占領すれば他の社員さんが使用
出来なくなるので、近くの大型スーパーのトイレへ GO!
2つトイレがあってその内1つが空いていた。
最初の5分位は きばって、きばって 頭の血管が裂けるんじゃあ
ないか と思うほど力み・・・ あかん出よらん
隣のブースの人も私より先に入っていたのに出ていかない。
この人も便秘か?
一息ついて再度挑戦。きばって、きばって頭の血管に圧力かけて・・
奮闘また5分くらい。
自分の便も出ないが、隣の人も出て行かん。なにやっとんじゃ~
イライラして来る。(自分の事は棚に上げて ネエ)
さすがにこれはダメだ と見切りをつける。
去年もそうだったのである程度覚悟はしていたので、あらかじめ
スーパーで仕入れていた薄出のゴム手袋を手に付け
必殺! ほじり出し作戦
実はこれ 真面目に書いてるんですよ。
看護婦さんの書いた本に書いてあったんです。
これでやっと開通。顔はうっすらと汗かいとるがな。
隣のおっさん、まだ出て行こうとしよらん。マジなんかヤバいこと
しとんとちゃうか?時々ゴソゴソ音がしてるが・・
でも安心感で満たされたのでイライラ感はなくなった
あ~あ 辛い一日だった
健康診断と言えば ホレ 例の バリウム飲まされて
胃 の撮影
撮影時には 横を向け、体をネジレ、ナナメを向け、息を止めろ
ゲップをするな、踵を下に付けろ とまあ散々言われ
たいがいゲンナリしてるのに・・・
終わって下剤を飲ませてくれて追加の下剤もくれるのだが
毎年、毎年素直にバリウムが出てくれたことがありゃあしない。
6日の日は出ましたさ。夕方まで。すんなりと。
でも白いママ・・
で、晩に追加の下剤を飲む。翌朝スッキリ出る と思うじゃあないですか。
朝 出まへん。 又追加の下剤を飲む(朝5時くらい)
7日の9時位になっても 便意もない。その癖下腹が張る。
機会をみてトイレに行くのだが進展なし。
時間はドンドンすぎて午後3時くらいに
下腹の膨満感はマスマスひどくなるし
会社のトイレだと私一人で長時間占領すれば他の社員さんが使用
出来なくなるので、近くの大型スーパーのトイレへ GO!
2つトイレがあってその内1つが空いていた。
最初の5分位は きばって、きばって 頭の血管が裂けるんじゃあ
ないか と思うほど力み・・・ あかん出よらん
隣のブースの人も私より先に入っていたのに出ていかない。
この人も便秘か?
一息ついて再度挑戦。きばって、きばって頭の血管に圧力かけて・・
奮闘また5分くらい。
自分の便も出ないが、隣の人も出て行かん。なにやっとんじゃ~
イライラして来る。(自分の事は棚に上げて ネエ)
さすがにこれはダメだ と見切りをつける。
去年もそうだったのである程度覚悟はしていたので、あらかじめ
スーパーで仕入れていた薄出のゴム手袋を手に付け
必殺! ほじり出し作戦
実はこれ 真面目に書いてるんですよ。
看護婦さんの書いた本に書いてあったんです。
これでやっと開通。顔はうっすらと汗かいとるがな。
隣のおっさん、まだ出て行こうとしよらん。マジなんかヤバいこと
しとんとちゃうか?時々ゴソゴソ音がしてるが・・
でも安心感で満たされたのでイライラ感はなくなった
あ~あ 辛い一日だった
Posted by ロマンスグレーBon at
05:38
│Comments(0)
2010年12月07日
何か 落ち着きます
鮮やかな 紅葉の時期が過ぎて 枯葉の時期に・・

これが どうしたんだ と言われたら
別に どうって事ないんですが。
な~んか落ち着く光景でして。
鮮やかな紅葉の風景を 若い華やかな女性タレントさんに
例えるなら・・・
この風景は しっとりと落ち着いた雰囲気の
吉永小百合さんとか、八千草薫 さんと言った様な・・
すきですねえ~~。
まだ高校生の時、地元の神社でこれと似たような光景が有りました
両側に石灯篭が並んだ参道に、枯葉が埋め尽くす様に降り積って・
いや~ メルヘン、メルヘン
が、しかし過去のこの光景を思い起こし、先日その神社に行ったら
先ず 道が変わってしまい場所が見つけにくかった。
次に やっとたどりついたら 過去のイメージのかけら無くなって
同窓会で昔のあこがれのマドンナが、ドスコイ! の体型になって
見分けがつかなくなった そんな気持ちになちゃって・・
しつこく もう1枚

これが どうしたんだ と言われたら
別に どうって事ないんですが。
な~んか落ち着く光景でして。
鮮やかな紅葉の風景を 若い華やかな女性タレントさんに
例えるなら・・・
この風景は しっとりと落ち着いた雰囲気の
吉永小百合さんとか、八千草薫 さんと言った様な・・
すきですねえ~~。
まだ高校生の時、地元の神社でこれと似たような光景が有りました
両側に石灯篭が並んだ参道に、枯葉が埋め尽くす様に降り積って・
いや~ メルヘン、メルヘン
が、しかし過去のこの光景を思い起こし、先日その神社に行ったら
先ず 道が変わってしまい場所が見つけにくかった。
次に やっとたどりついたら 過去のイメージのかけら無くなって
同窓会で昔のあこがれのマドンナが、ドスコイ! の体型になって
見分けがつかなくなった そんな気持ちになちゃって・・
しつこく もう1枚
Posted by ロマンスグレーBon at
12:41
│Comments(0)