読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月27日

昔 ネタ2

この あしたさぬき のブログを読ませてもらっていると皆さん
美味しかった物や、お勧めの食べ物を紹介してくれています。

そこでその逆を行って昔経験した、みすぼらしい食生活を書きます。

前回 住み込みで大工さんの家に御厄介になるまでの事を書きました。
住み込みで何とか日々の食事の心配は無くなりましたが、やはり
住み込みは気持ちの上で窮屈なので、訓練所を卒業してお給料を
もらい出して、しばらくしてすぐ近くの借家を借りました。

給料は一か月 22000円 家賃が6000円 電気代やガソリン代で3000円
残り13000円で全てをまかなわないといけない生活でした。

お給料が入ると先ず3000円でお米を一袋買い、同時に袋ラーメン
を一箱(30個入り)を仕入れ何とか一月の最低主食を確保。

おかずは閉店まぎわにマーケットに行って半額のおかずを買って
2~3日分を確保。賞味期限なんて なんの園マリ、天地真理 (古~)
そのうちレジのお姉さまが顔を覚えてくれて売れ残ったものは
ロハ でどんどんくれました。 おかげで生き延びられています。
感謝、感謝。

そのうちに大工の親方が狩猟を始めました。田舎の大工さんの作業場
には、鶏4~5匹、なんでかウサギが10匹位、これに猟犬のポインター
が多い時で3匹  犬

これらの餌に食パンのミミを切り落とした物を与えてました。
いまは無くなってしまいましたが、国分寺に、確か 木村屋(?)
と言うパン屋さんがあり 50Kの米袋一杯に食パンのミミを詰めた
物が 500円だったと思います。

これを私も買ってきて、利用しだしました。犬と同等の食生活でんなあ。

買ってきた日と翌日はまだ柔らかくて香ばしい味と香りが楽しめて
大変おいしゅうございました。たまにロールケーキの切れ端や、
カステラの切れ端が有ったりすれば、メチャクチャ幸せな気持ち。
ニコニコ

この2~3日が過ぎると、やや固くなって来るのでマーガリンを
薄くぬってフライパンでいためて食べる。

これをさらに過ぎるとカチカチになるので、安いスキムミルクを温め
その中に浸して食べたり、味噌汁に浸して食べてました。

計算上は一袋あれば一か月はいけるのですが、途中で青カビが
生えてきます。第一 飽きがきて、長続きできまへん。

こんな時期を経験して来ましたが、今は懐かしい思いでです。
人の情けも一杯味わえました。自分にとっては本当に良い経験
をした と心底思っていますが、自分の子供にはさせたくない
と思うのは親の心理でしょうか。






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 23:50Comments(5)身近の事

2009年02月27日

息子の就職、そして昔・・

今春、息子が就職します。
採用取り消しのニュースが報道されたりしている状況だったり
しているので、親としてはホッとしています。

会社の寮に入りたい との事で今度の日曜は、必需品の買い出し
に連れていきます。

思い起こせば私も昭和43年に愛媛県今治市から高松に来ました。
母子家庭だったので、持ってきたものは布団と最低限の食器、
それと着替え。

ひと月5000円の間借りをし、共同便所、共同炊事場の4.5畳の
畳の間でした。

ここから高松高等技術学校の建築家へ通いました。
田町のマルナカが近かったので夕方買い出しに行き
当時3個 100円で売っていた缶詰めを買い、おおきなコッペパン
を一本買って、これを3等分して各食事にあてていました。

さすがに昼食は学校の食堂で200円程度の定食で栄養補給を
していました。

学校の先生が気の毒に思ってくれて、知り合いの大工さんの
所に住み込みで働けるところを紹介してくれました。

平日は学校にここから通い、土曜日曜はこの大工さんの仕事を
手伝う と言う生活が始まりました。

当然 休日なんて盆と正月以外は無い 生活が始まりました。
今でもブツブツ言いながら、日曜の仕事をしている基盤はここから
始まっていたんですね。

その後日本は高度成長をとげて、今の時代の基盤を作り
現在にいたっています。
不況、不況とマスコミガ書き立てていますが、昔から
くらべたら、良い生活レベルだと思いますよ。

こんな事を書くのは、ほ~んとうに 年取ってる証拠ですよね。






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:17Comments(0)身近の事

2009年02月25日

マスコミ報道から思う事

昨日24日に P電工さんの太陽光発電について説明を聞きました。

太陽光発電を設置すれば、発電して余った電力を電力会社が買い取って
くれますよね。

今朝のニュースで、期間限定で買取価格を2倍にする方針を政府が
電力会社に指示する 旨の報道がされていました。

これはこれで結構な様に聞こえます。
が・・

補助金をもらって設置をしようとします。
これにはキツイ施工条件がついています。
70万円/kw を満たさなければならない と言う。

家庭用では 3kwや3.5kwがメインですから 施工費用と本体価格を
含めて 210万円~245万円で仕上げないといけない事になります。

会場に来ていた他社の方が素早く計算され(素晴らしい!) オドロキ
“出来ません” と言っておられました。

出来る、出来ないは各会社さんのやり方があると思いますが、ハードル
は高いようです。

で、報道されるニュースはこんな表面的な事を打ち上げて、その下の
部分やもっと下の部分のことが省かれているんじゃあないか と
思います。

私見ですが今回の事には、どこかの太陽光発電のメーカーから裏金が
動いて作られたんじゃあないか なんてうがった思いをだいてます。

政治の裏側で起こった事を、ず~っと後から書いた本なんかが有りますが
こんなのを読んでみますと、特定の企業や個人の利益誘導がきっかけで
行われていたことが、アレコレ書かれてます。

報道はTV何かでは、一般の人に耳触りの良いことを、自社が正義の味方
の如く報道してますが、う~ん  いまいち共感できん。

朝から 頭がショートする様な事書いてしまった。

ゴメンなさい。






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:15Comments(0)リフォーム

2009年02月24日

トイレの神様

24日から台所のリフォームが始まります。大工さん、設備、電気の
業者さん。材料の手配等 準備を済ませていた23日の午後。

担当大工さんが会社に来ました。(珍しく)。私もたまたま(珍しく)会社に
居ました。その時“明日から法事で県外に行き27日まで帰れない”
と のたもうてくれたのです。オドロキ

おいおい!法事てえのは突然起きるもんかい!(葬式なら別として)
お客さんは準備で食器棚やキッチンを片付けたりしてくれているのに!
メインの大工さんが、前日に、しかも偶然に会って、来れない事を
告げられて。

その大工さんが帰ってから急いで他の大工さんに電話をかけて、緊急
の出動をお願いしました。快諾してくれて安堵、安堵  ニコニコ

側にいた、(ブログ名 富士輝石) さんが
“偶然とはいえ前日に分かって、助けてくれる大工さんも出来て良かった
じゃあないですか”  と言いましたが、真にごもっとも。

トイレの神様のおかげ?かな。
これも昔読んだ本で、人が嫌がるトイレの掃除をしていると、トイレの
神様が困った時に助けてくれる と言うのがありまして、単純な私は
出来るだけ、時間がある朝は会社のトイレの掃除をする様にしています。
この日の朝もしたなあ。素手でしないといけない?そうなので
雑巾で各便器を拭いて、床タイルもデッキブラシでこすった後
これ又雑巾で拭き取って。

そう言えばトイレの掃除をした日やその数日あとに仕事の依頼の
電話がある・・・・ような気が。

ポジティブ シンキングに心を持っていこうと改めて思いました。

グー






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:13Comments(1)リフォーム

2009年02月20日

ストレスについて

香川がん患者おしゃべり会 さんのブログ記事を見て

記事に書かれている様にストレスは自分が思っている以上に
体に悪影響を与えているんじゃあないか と実感します。

私の以前の記事で大腸ガンになった事を書かせてもらいましたが
ガンとわかる数年前から私の人生においても忘れる事が出来ない
内容の、しかも長期間にわたる精神的ストレスを受けていました。

血液型がA型で(関係ないか?)思い出したらずんずん深みの
ドツボにはまりこんで行く。これが毎日、毎日続くのです。

仕事の時も、車を運転していても、帰ってくつろいでいても、繰り返し
波が押し寄せて来るがごとく悩み続けました。
医学には素人ですが、私のガンの原因のおおきな部分をしめて
いたのではないか と勝手におもってます。

体は小柄ですが親が体力のある体に産んでくれたおかげで、今に
至っていますが、あの時期は本当に辛かったし、苦しかった。

窮して転じ、転じて変す と言う言葉が有ります。
こことん苦しんでも耐えられれば環境が変わり、状況も変わって来る
と言う意味じゃあないかと解釈してます。

私は十分の心、考えを転じる事にしました。昔宗教の本を読み漁った
時期があり、その時は読み飛ばしていた言葉が思い出されてきたのが
きっかけでした。

今、自分に起こっている事は、過去に自分が作った悪因縁が原因で
それを清める為に出ている。
神様はその人が耐えられない試練は与えない

などなど。これをどう思うかは個々の解釈があるとおもいますが
生まれて来て、笑って過ごすのも一生、怒って過ごすも一生、
泣いて暮らすも一生

どうせなら聖人君子には成れなくても、出来るだけ明るく、
楽しく生きてみよう、またそう言うふうに努めて考えるように
しよう と思うように自分を持って行くように努めてます。

この気持ちを共感していただける方は、やはりそれなりの
御苦労を経験されているのではないでしょうか。

第二の人生もこの気持ちを持ち続けて行きたいと思ってます
  が なにせヘタレの素質も十分ですし・・・・・






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 22:38Comments(4)身近の事

2009年02月19日

建築士の講習

昨日18日【水】は建築士の講習の日でした。

場所はサンメッセ。朝の9時からです。

建築業界では水曜日に会社が休みの所が多く
当社も規則上は休みになっています。しかし工事現場は動いていて
工事現場を担当していると色んな電話が入って来ます。
で、実際は休みになっていません。

講習ですから、携帯はマナーモードにしていましたが、ブルブル鳴りまくり。
落ち着いて聞いてられなかった  のが10時まで。後はピタット止りました。

会場の席は後ろの方でした。後ろから見れば来ている人の服装が季節柄
見事に無彩色&寒色系

十数年前にインテリアコーディネーターの試験を受けた時は(2次試験で落ちました)
資格の関係か女性が多く、それは華やかな彩りで、背中に大輪の花
をプリントした年齢の高そうなおばさまも、受験されてました。

アネハ のアホのおかげで9時から夕方の5時40分まで拘束され
無彩色の世界で講習を受け、最後のとどめに試験まで受け、
帰る時は参加者の車のラッシュ。

帰る時には目がショボショボ。イヤー疲れた疲れた。
でも面白かったのは、肩を寄せ合う様な机で受けた最後の試験
複数の問題が配られて、隣のひとをカンニングしてもダメな様に
成っていました。

こんなしょうもない事に感心! また3年後に同じ事をしないと
いけないなんて。こらえてよ~






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:11Comments(0)身近の事

2009年02月14日

違法建築になったマンション

昨日、紹介いただいて、マンションのユニットバスの取り換え工事
の見積もりの下見に行って来ました。浜の町のマンションで建物
全体が カタカナの ロ の字をしている大きな建物でした。

ここで思い出したのが、まだ住宅金融公庫が全盛の頃、中古住宅
物件概要書 作成と言う住宅金融公庫を利用して中古戸建住宅や
マンションの購入を考えている人たちの依頼を受けて、対象物件が
適法な建物かどうかを調査する仕事をしていた時の事です。

高松市の物件
建築確認で仮に8階建と記入されているのに、何遍見ても9階建て
なのです。現場にきて真っ先に気がついたのでその他の項目をする
事なく、高松市の建築指導課にいって相談しましたが、当然融資の
対象外。

さ~て 御立会い
確認申請を無視した工事をした 〇木設計さんや工事業者
違法建築の完了検査で見抜けなかった、お役所
だれが悪いのでしょうか?

坂出市の物件
調査に行った時、管理人さんに調査に来た事を伝え、中に入れて
もらう了解を取りに行ったら、ものすごい剣幕で
“ゴタゴタ調べずに確認申請通りに記入しときゃあエエンジャ!”
と追い返そうとしました。
このマンションの住人の方からの依頼である事を言ってやっと
内部の調査を終わらせて、最後に敷地の調査にかかると
???????
敷地が申請の 2/3 くらいしかないぞ
本来の申請上の敷地部分に民間の駐車場がある? オドロキ
そうです。このマンションを建てた業者が完成させて、検査が通る
と、その後マンションの駐車スペースを売却したんだと思います。

管理人もそれを知っていたので、妨害したんだと思ってます。

名の通ったマンション業者と言ってもこんな事をやってます。

建築業界の裏側の一部 でした。 終わり!






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:16Comments(0)リフォーム

2009年02月10日

小言幸兵衛 銭湯バージョン

銭湯が好きです。タップリとしたお湯にドップリ浸かると、天国天国!

でも嫌な事もあります。心の内で毒ずいても口に出せないヘタレの
独り言。

おい! おっさん!これから服を脱ごうとしているのに、風呂から出て
体をふかず、べとべとの体で傍に来るなよ。怒ってるぞ
床がベチャベチャ濡れるし、こちらのふくに付いたら迷惑やんけ!

なのなあじいさん。あんたさっきからずーっとジェットバス占領しっぱなしやろ。
他の人横目でチラチラ見ながら待ってるやろ。
だいたい一回3分くらいでとまるなら、せめて2回までで一旦変われよな!
何べんボタン押しよるねん。2回で一旦出て他の湯につかるなり、休憩
するなり、ええ年して人生経験積んどるなら周りに気配りせえよ。怒ってるぞ

こらあ!後ろで体洗いよるおじさんよ。あんたが手に持って使ってるシャワー
こっちに冷たい水が飛んできよるぞ。
心臓麻痺が起こるやないかい。親からどんな教育うけて大きくなっとんじゃ!
大きくなるだけならウドでも大きくなっとるぞ。あほんだらが。
あっ!このくそがき共!兄弟でシャワー持って振り回すな
怒ってるぞ
親も注意せんかい。一言済みませんでした くらい言えんかい。
小さい子供のしたことに目くじらたてる気もないが、親のあんたは
問題やで!

おれのすぐ上のロッカーを使ってる兄ちゃんよ。
あんたが着替えを済まさないとこっちが着替えにくいんじゃがのう。
パンツを穿いては、鏡の前にいってポーズをとり、
シャツを着ては、鏡のまえにいって・・・・・・・・
ズボンを穿いては鏡の前にいって・・・・・・・・・
上着を着ては鏡の前にいって・・・・・・・・・・・・

ええかげんにせえよ。あんた客観的にみてアイドル顔じゃあ
おまへんで。ハッキリ言って!

こらこらおっさん。せっかく人がいい気分で風呂から出てきたのに
傍で タバコ 吸うなよ。においがしみつくじゃろがい。
ええ気分がだいなしやないかい。
タバコすうのは勝手やが、公衆の場所ではマナーにも気イ付けや
タバコのにおいで気分が悪なる人間もおるんやで。

と まあ心で思って、口に出せない ダメ男のウップンを書きました。




Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 23:19Comments(4)

2009年02月08日

久々の休みに

今日は久しぶりに休めました。
普段は5時位に起きて、早朝のテレビを見て6時位から洗濯をします。

でも今日は休みが出来るのでゆっくり寝ていました。
私の寝ている所は2階です。

7時半位に、洗濯機の回る音がします。(我が家は未だに2槽式)
息子が父親が出てこないので洗濯をしている様です。

いや~、結構音が響いて来るものです。これだけの音がしたら
目が覚めてしまうと思うのですが、普段私が洗濯をしていても
起きてこない、娘や息子の根性はすごいと言うか、鈍いと言うか。 オドロキ

いつも6時40分位に洗濯物を干す事が多いのですが、
現場の廃材で作ったウッドデッキもどきの物干し場に干します。

この時間に私の存在を無視したかの様に2mくらい先を小鳥が
餌を探してチョンチョン跳んでいます。

今日は、庭先に鳥の餌を撒いて、鳥たちがそれを啄ばむ姿を
優雅に観察しようと思い立ち準備にかかりました。

娘が衝動買いしたまま使わずにほったらかしのライスペーパー、
大きいだけでスカスカの半分だけ食べた残りのパン、
試供品でもらった麦のパック。
ドバーッと庭先に撒き散らかしました。

今、部屋の中にビールと肴を用意してチビチビやりながら
もう2時間半たっています。
一羽の鳥も来てません。もう11時半です。

山には鳥はおらんのかい!
むなしくビールの缶が増え、メタボの原因が体内に蓄積。

まあ いいか。こんな日があっても。 ガーン





Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 11:33Comments(5)五色台山の生活 色々

2009年02月05日

CASBEEの講習

昨日、パナソニック電工さんの本社で 
CASBEE の講習を受けに行きました。
CASBEEって何ぞや?

キャスビー 似たような化粧品の名前が有りますが(ギャッツビー)
関係おまへんタラーッ

車などでは、その車の性能を数値で表していますよね。
最高速度が ○km とか 燃費が ○km/L  とかクルマ

これを住宅に置き換えたのが、性能表示制度 で、
自分の住宅がどの位の性能があるかを家
確認申請時に計算して添付します(希望する人のみ)。

キャスビー は住宅がどの位、環境に優しいか を数値で表す方法です。
地球温暖化や化石資源の問題が提起される内、
これから新築住宅を考えている人達に、
自分の住宅がどれ位環境に優しいのか の目安になります。

例えて言い替えれば、自分が町内の中でどの位、
他の人の迷惑になっているかこれを数字で分かるなら、
知ってみたいと思いませんか?

CASBEEのランク                   町内のランク
レベル1 ☆          劣っている      大迷惑、嫌われてます
レベル2 ☆☆         やや劣る       煙たがられてます
レベル3 ☆☆☆        良い          普通
レベル4 ☆☆☆☆      大変良い       好かれています
レベル5 ☆☆☆☆☆     大変良い       尊敬され、頼りにされてます

とまあこんな所でしょうか。

講習は受けたのですが、数ヶ月後に試験を受けないといけないそうで
この年で記憶力ガタ落ちの状態で 試験! 

この歳でしんどいなぁ。。泣き





Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 13:23Comments(0)新築工事現場のアレコレ

2009年02月01日

1週間前の日曜日

久し振りのブログタイムです。1月末に新築住宅のお引渡しが2棟有り
間でリフォーム案件を挟んで、私にとってプレッシャーとストレスが団体
でまとわりついていた状態でした。

で、その状態のピークとも言える1週間前の1月25日の日曜日も
仕事でした。 玄関を開けるとそこは雪景色。

チェーンを付けてゆっくり走りだし、半分くらいまでは調子よく下りて
大きなカーブを曲がった時、チェーンの無い車が道の真ん中で
立ち往生。思わずブレーキを踏んだら、そのままゆっくりスリップ。
横の溝に脱輪。 以前紹介した足尾神社の世話をしている人が
来てくれて、車を止めた、まさにそこへトラックが追突。

みんなで対応をしている傍を紅葉マークのノーチェーンの車が横を
通り過ぎ、あれっ! やばいぞ! と思ったら案の定スリップ。
溝に突っ込みました。  下からはノーチェーンの車が次々と上がって
来ては立ち往生様の連続。

結局一時は10数台の車が動きがとれなくなりました。

県から委託されて除雪に来ていた業者さんが、凍結防止剤をまいて
やっと通れる様になりました。

凍結防止剤はすごいですねえ。撒くと数分の内に凍結した部分が
ピチピチと音をたてて溶けて行きます。

道の傍にビニール袋が置いてあるのはよく見かけましたが、実際に
効力を見たのは初めてで、軽い感動 でした。

冬の五色台に朝方登ろうとするなら、下はどうもなくても、山に雪が
有れば、10時過ぎてから上がって来ることをお勧めします。

写真も有るのですが、他の人のナンバーも写っているので自粛!





Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 07:27Comments(0)五色台山の生活 色々