読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
< 2009年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月29日

笑っちゃう事

 いや~思わずほほえんじゃった。

車で走っていて信号で止まり、ふと横を見ると狸さんが、恐れ多くも畏くも
日の丸の旗を持って鎮座されているではあ~りませんか。ニコニコ

この家の方はユーモアのセンスがおありになりますなあ!

我が家のパソコンが4~5日前からインターネットが出来なくなりました。

息子が就職して寮生活に入り、話あいてが無くなった残った娘の楽しみが使えない。

必死こいてアレコレやってみましたが、ぜ~んぜん駄目。
ADSLの機械が壊れたのかなあ。

と思っていたら、今朝何の気なしにスイッチを入れると繋がりましたがな。
急いで朝の5時半だったけど娘をたたき起こし、伝えると

“お金が引き落とせてなかったので、繋がらなかったらしい”

なんじゃい。それかい! 思わず笑っちゃいました。

貧しいって辛いわあ。  泣き

♪  貧しさに 負けた~ イエ世間に負けた~

さくら と いちろう さん 思い出しました。昭和枯れススキ  ふるう~






フォーアール 期間限定お得情報

エコ特価キャンペーン!大気熱を利用してお湯を沸かす給湯器、エコキュートは今、注目されています!!
初めての方でもすぐに使いこなせる、安心・安全のお手軽IH
  


Posted by ロマンスグレーBon at 15:55Comments(0)身近の事

2009年04月27日

26日の日曜日

26日 日曜日

朝5時半から我がテリトリーを他人に荒らされるのが嫌で
早々とワラビ採り。

ビニール袋一杯採って、上機嫌で帰る途中、以前記事に書いた
足尾神社の世話をしている人達に会う。

ワラビに関心を示して、ワラワラと集まって来たので、エエカッコ
して、ぜ~んぶあげちった。

家に帰ると同時に、電話がかかって来る。義母からSOS。

近くの広場に昨晩からずっと車が止まっていて、中にいる人が
同じ姿勢のまま動かない。ひょっとして・・・・・・

スクランブル出動。
確かに見た目異様な箱バンが止まっている。
白い荷造りロープがサイドのスライドドアから出て、バックドアを
ぐるっと回り、反対側のサイドのスライドドアまで入っている。

中におじいさんが一人。首を90度近く曲げた状態で目を閉じている。
義母は気味悪がって近ずかない。

とりあえず、ドアをドンドンたたく。      無反応
息をしているのかどうかも分からない。 腹も首も動いている様に
見えない。

扉がロックされていないので、開ける。
大声で呼びかける               無反応

思い切って 体を揺すってみる。       無反応

ただこの時点でかすかに息をしている事が分かった。

警察に連絡するか、救急車を呼ぶか迷ったが、警察に連絡すれば
救急車にも警察から伝えるだろうと、勝手に思い警察に電話。

直ぐに向かいます と言ってくれたが30分以上たってから到着。

色々調べて、糖尿病の薬を見つけ、多分血糖値が低下して気を失って
いるらしい と結論

ここから救急車を手配。また20~30経って到着。
やっと病院へ。

昨晩の20時位から止まっていたそうなので、一晩たって朝の9時位
に病院へ向けて出発出来た事になる。

糖尿病の方は気をつけましょうね。他人に無関心なこの頃
我関せずで、ほったらかして置かれたならどうなっていたんでしょうね。





フォーアール 期間限定お得情報

エコ特価キャンペーン!大気熱を利用してお湯を沸かす給湯器、エコキュートは今、注目されています!!
初めての方でもすぐに使いこなせる、安心・安全のお手軽IH
  


Posted by ロマンスグレーBon at 20:45Comments(0)身近の事

2009年04月25日

ガス会社さんの仕事

今、プロパンガス会社さんの社屋の改装工事をさせてもらっています。

場所は朝日町。現場に着くとプロパンガスの大きいタンクや、それから
四方八方にのびるパイプ。

車のドアを開けると一種独特のガスの臭いが漂って来ます。
現場に来た各業者さんたちが皆 ガスが漏れている?
と思うそうです。

でも、あれはわざと臭いを付けているそうです。説明をきいてやっと安心。
作業する場所が2階ですが、保安の為1階の限られたブースでしか煙草は
吸えません。

嫌煙家の私にとっては、有り難い限りです。ニコニコ

先日、年に一度と言う県の立ち入り調査を見ることが出来ました。
プロパン運搬用の大型トラックの前から、後ろから、下まで調べてます。
 むか~し ♪後ろから、前から ドウゾ♪  てえ聞き方によってはヒワイ
な歌詞の歌があったなあ。ねえ ひらおまさあきさん、はたなかようこ さん

手鏡をだして、パイプとパイプの継ぎ手の部分やバルブの部分の下側に
差し込んで見ています。

電車の中で女性のスカートの下にこれをして、痴漢行為で捕まった
アホなタレント教授が居りましたなあ・・・。

わが香川県の調査員さんは継ぎ手やバルブの部分に石鹸水をかけて
ガスが漏れていれば泡が出るので、これをチェックしていたのです。

それにしてもものすごい数のヵ所なのに、ようやるわオドロキ

私たちが新築住宅の引渡しをするとき、お施主様の立会い検査が有ります。
その時は、どんな指摘があるかとドキドキして見守っていますが、今回は
この会社の従業員さんが遠巻きにして見守っています。

やはり検査とか言うやつはどの業界でも緊張するもんでんなあ。
同情。
そうして検査員さんご苦労様。






フォーアール 期間限定お得情報

エコ特価キャンペーン!大気熱を利用してお湯を沸かす給湯器、エコキュートは今、注目されています!!
初めての方でもすぐに使いこなせる、安心・安全のお手軽IH
  


Posted by ロマンスグレーBon at 19:58Comments(1)リフォーム

2009年04月22日

移り替わり

 桜が鮮やかな緑の葉桜に替わり








 八重桜が終盤にさしかかり




 新興勢力の藤?の花




今日は水曜日で会社は休み。けど現場は動いているのでゆっくり目の出社。
CASBEEの試験の申し込みをしたので、嫌でも問題集に目を通さないとガーン

CASBEE(その住宅が、どの位環境に優しいかを数値であらわす方法)

多分そんなに受注、売り上げに結びつくとは思わないけど、周辺環境、
地域環境の改善に、住宅を通して貢献出来るなら良いことだと思います。

住まわれる人が、普通の生活をしてそれが周辺環境のために優しい 
そういう家作りを最初から考えておく 
その為の知識習得して提案できれば と思います。


福祉住環境コーディネーターの試験の時も 覚えちゃあ忘れ、
1歩進んでは3歩下がる

中学、高校の時は1回覚えたら、いつでも記憶中枢から取り出せた
記憶力が(大分誇張あり)、一体どこに行ってしまったのやら!

石狩挽歌 の歌詞に ~あれからニシンはどこへ行ったやら~
ニシンどころか、自分の記憶力の埋没にイライラするやら情けないやら

若いみなさんは、頑張ってくださいね。年よりはスローライフ。






フォーアール 期間限定お得情報

エコ特価キャンペーン!大気熱を利用してお湯を沸かす給湯器、エコキュートは今、注目されています!!
初めての方でもすぐに使いこなせる、安心・安全のお手軽IH
  


Posted by ロマンスグレーBon at 11:44Comments(1)身近の事

2009年04月18日

なごり花



庭先に山桜の花びらが舞い落ちて、ミニじゅうたん。

明日は日曜なので、この上に椅子とテーブルをセット。

ワラビの煮付け、タラの芽とヨモギのテンプラを並べて
ビールで一杯  ニコニコ の予定

おお そうじゃ! 北海道生ワイン ナイアガラ も仕入れてこよう。
竹の子とユキノシタのテンプラもジャ!

還暦祝いジャ!(しょぼいなあ)






フォーアール 期間限定お得情報

エコ特価キャンペーン!大気熱を利用してお湯を沸かす給湯器、エコキュートは今、注目されています!!
初めての方でもすぐに使いこなせる、安心・安全のお手軽IH
  


Posted by ロマンスグレーBon at 08:09Comments(0)五色台山の生活 色々

2009年04月15日

やっとワラビが生え出して

12日の日曜に、満開だった桜が散り出していて
桜吹雪のように、ヒラヒラ舞い落ちていました。

五色台の旧有料道路の入口横の休憩所には、ソメイヨシノと
山桜が混在して咲いていて、名前の知らない黄色の花や、
ルビーレッドのような赤い花の咲いている中で、お弁当を
広げて優雅な時間を過ごしている人達が多くいました。

さて、この人達の目を避けるようにして、目立たぬようにこそこそ
藪の中に入って行ったのが私めでございます。

私のワラビを採る場所が、この人達のいる場所から比較的近いので
見つけられたら、荒らされてしまうので、せこい行動をとっています。

1年ぶりに分け入った藪は、まだ本格的にワラビが生え出す前の状態。
それでも20~30センチの物がまあまあ生えていました。

冬用の厚手の作業服を着て、入っていったのですが、ノバラ(グイ)が
伸びまくり、おかげで今の私の顔は、漫画に出てくる顔のヤクザの様な
引っかき傷が付いてます。

採ったワラビは我が家の晩のおかずにしようと、自分で灰汁抜きを初めて
やってみました。

普通は重曹を使って灰汁抜きをするらしいのですが、重曹なんて無いし、
インターネットで灰汁抜きを調べると、椿の葉っぱで出来ると書いてあるでは
あ~りませんか。

鍋にお湯を沸騰させ、ワラビを放り込み、しばらくして椿の葉っぱを5~6枚
入れて火を止め、重しにお皿を置いて念のため一晩置きました。

翌朝取り出し味付けをして食べたのですが、今まで義母が重曹で灰汁抜きした
物より、歯ざわりが良くおいしかった様な・・・  ニコニコ

たまたまかも知れなかったですが、再度やってみる所存でございます。
椿の木は小さいので何回できるだろ?






Build Your Dreams. 人に優しい家づくりは、ペットにも優しい家づくり
フォーアールパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家注文住宅住宅リフォームで、香川高松の皆様に、
アレックスワーク分譲住宅と一般注文住宅、及び不動産売買仲介で、香川高松の皆さまにご愛顧いただいています。  


Posted by ロマンスグレーBon at 15:31Comments(1)五色台山の生活 色々