2012年02月01日
血圧あがりました
① 今、増築の仕事の紹介をいただいています。
まだ見積もり中ですが・・
私が建築業界に身を置いて40年位になります。
その間いろいろな経験をさせてもらって来ました。
A 以前お世話になっていた会社で 床鳴り が出て一人で床下に潜って
数時間作業をしたことがありました。
この作業をしたら数日間 気分が悪くなり吐き気も出る状態
数か月経って まだ直りきらないと言われ再度潜って数時間
やはり気分が悪くなり物凄い不快感
独断ですが シロアリ予防の薬剤の影響かと・・
普通に生活する分には問題なくても、床下の狭い空間で作業を数時間
そりゃ 影響受けると思う。
B この世の中 お互い様 で生活されている方がほとんどだと思いますが
中には エツ?と思うようなことを言われる人もいます。
“お宅の屋根からの雨水が樋をこしてうちのカーポートの屋根に落ちている”
と隣地の人から言われたお客様が居ました。
雨が降った時でないと起こらないだろうし、それでなくても雨降りなら自然に
自分所のカーポートにも雨が降ってるのに何故そこまで言う?
こんなことが2回くらいありました。
さて 今見積もりの現場でも B の経験から隣地の方向に屋根からの水
が行かないように屋根方向を考えました。
境界一杯に増築する予定だからです。
この図面をみたここのご主人
“これは認めん”
理由を十数分説明したのですが 頑として譲らない 理由は
既存の建物との取り合わせの部分に スズメ が入る だって
もっと他の納得できる理由ならともかく スズメ やと
将来のトラブルの芽をできるだけ作らないように考えたのに
それが スズメ 以下の扱いか
はいりゃあせんわい。そんな納まりにはしてないわい
そんな空間があれば 雨が入るやろ
私だって人間 このやり取りの十数分で この仕事に嫌気がさしてきました。
さらに A に関係して
このご主人 自分でグッドアイデア だと思っているのか
床下が湿っている空気を2階の小屋裏まで吸い上げたい
床下の湿気は減るし 夏2階がすずしくなる とおっしゃる
床下はシロアリの薬剤処理をしている と胸を張って言っていますが、それが
含まれた空気を2階にまであげるんですか?
そもそもお孫さんと一緒に生活されるための増築なんでしょ?
床下なら薬剤は上に上がりにくいが上にあげたら下に降りてくるでしょ。
私としては この部分の工事は出来ないと見積もりから除外します。
どうしてもやりたいなら ご自分で工事してくれる所をさがして
やって下さい というつもりです。
考えられるデメリットを書面に書いてお渡しをして
翌朝 最高血圧が180を超えました。
紹介者さんがあっての仕事ですが正直気が進まない物件です。
ご主人の後ろで なんとかして欲しい という気持ちを表情に出されている
奥様と娘さんがいなかったら 遠慮したい が本音です。
まだ見積もり中ですが・・
私が建築業界に身を置いて40年位になります。
その間いろいろな経験をさせてもらって来ました。
A 以前お世話になっていた会社で 床鳴り が出て一人で床下に潜って
数時間作業をしたことがありました。
この作業をしたら数日間 気分が悪くなり吐き気も出る状態
数か月経って まだ直りきらないと言われ再度潜って数時間
やはり気分が悪くなり物凄い不快感
独断ですが シロアリ予防の薬剤の影響かと・・
普通に生活する分には問題なくても、床下の狭い空間で作業を数時間
そりゃ 影響受けると思う。
B この世の中 お互い様 で生活されている方がほとんどだと思いますが
中には エツ?と思うようなことを言われる人もいます。
“お宅の屋根からの雨水が樋をこしてうちのカーポートの屋根に落ちている”
と隣地の人から言われたお客様が居ました。
雨が降った時でないと起こらないだろうし、それでなくても雨降りなら自然に
自分所のカーポートにも雨が降ってるのに何故そこまで言う?
こんなことが2回くらいありました。
さて 今見積もりの現場でも B の経験から隣地の方向に屋根からの水
が行かないように屋根方向を考えました。
境界一杯に増築する予定だからです。
この図面をみたここのご主人
“これは認めん”
理由を十数分説明したのですが 頑として譲らない 理由は
既存の建物との取り合わせの部分に スズメ が入る だって
もっと他の納得できる理由ならともかく スズメ やと
将来のトラブルの芽をできるだけ作らないように考えたのに
それが スズメ 以下の扱いか
はいりゃあせんわい。そんな納まりにはしてないわい
そんな空間があれば 雨が入るやろ

私だって人間 このやり取りの十数分で この仕事に嫌気がさしてきました。
さらに A に関係して
このご主人 自分でグッドアイデア だと思っているのか
床下が湿っている空気を2階の小屋裏まで吸い上げたい
床下の湿気は減るし 夏2階がすずしくなる とおっしゃる
床下はシロアリの薬剤処理をしている と胸を張って言っていますが、それが
含まれた空気を2階にまであげるんですか?
そもそもお孫さんと一緒に生活されるための増築なんでしょ?
床下なら薬剤は上に上がりにくいが上にあげたら下に降りてくるでしょ。
私としては この部分の工事は出来ないと見積もりから除外します。
どうしてもやりたいなら ご自分で工事してくれる所をさがして
やって下さい というつもりです。
考えられるデメリットを書面に書いてお渡しをして
翌朝 最高血圧が180を超えました。
紹介者さんがあっての仕事ですが正直気が進まない物件です。
ご主人の後ろで なんとかして欲しい という気持ちを表情に出されている
奥様と娘さんがいなかったら 遠慮したい が本音です。
Posted by ロマンスグレーBon at 06:41│Comments(0)