2011年03月25日
イグ ノーベル賞
まだ寒いけど 日の出は確実に早くなっていて
朝の4時くらいに目が覚めます。(まだ暗いけど)
以前は5時半くらいの目覚めだった。
数年前に古本屋さんで買った イグノーベル賞の本を読む。
イグノーベル賞は 真面目な研究なんだけど嵩高さが乏しい とか
逆説的な意味での注目すべき行為 とか
(私の解釈なのでまちがっていたら ごめんなさい)
結構 面白いので ついつい時間を忘れて読みふけってます。
その中で ブタのドライブ と言うのがありまして
内容は 養殖場で養殖されているサルモネ菌が検出されていない
ブタを 無菌状態の車に乗せて移動させ(屠殺場に行くと思わせる)
その後検査をすれば 無菌のはずのブタからサルモネラ菌が
検出される と言った内容(イグノーベル生物学賞)
これは体内で鳴りを潜めている菌が、表面上は無菌に見えるが
ストレスに寄って顕在化する事を実証したものです。
ブタでさえこうなのですから、大震災の被害に遭われている人たちは
いかばかりか と思います。
もう一つは 会社勤めをされている人たちには分かりやすいと思いますが
上司、部下 いづれにもあてはまる人が居るかも・・
“知らぬが仏”を証明する科学的事例 と言うのもありまして
(イグノーベル心理学賞を受賞)
結果だけを書くと
① 無能な人は、自分の能力を劇的なまでに過大評価する。(ウン、ウン)
② 無能な人は、自分が無能である事実だけでなく、他人の無能を
認識する事も苦手である(イエスマンで周りを固めるのかな)
居ませんか?居ませんでしたか? こんな人たち
朝の4時くらいに目が覚めます。(まだ暗いけど)
以前は5時半くらいの目覚めだった。
数年前に古本屋さんで買った イグノーベル賞の本を読む。
イグノーベル賞は 真面目な研究なんだけど嵩高さが乏しい とか
逆説的な意味での注目すべき行為 とか
(私の解釈なのでまちがっていたら ごめんなさい)
結構 面白いので ついつい時間を忘れて読みふけってます。
その中で ブタのドライブ と言うのがありまして
内容は 養殖場で養殖されているサルモネ菌が検出されていない
ブタを 無菌状態の車に乗せて移動させ(屠殺場に行くと思わせる)
その後検査をすれば 無菌のはずのブタからサルモネラ菌が
検出される と言った内容(イグノーベル生物学賞)
これは体内で鳴りを潜めている菌が、表面上は無菌に見えるが
ストレスに寄って顕在化する事を実証したものです。
ブタでさえこうなのですから、大震災の被害に遭われている人たちは
いかばかりか と思います。

もう一つは 会社勤めをされている人たちには分かりやすいと思いますが
上司、部下 いづれにもあてはまる人が居るかも・・
“知らぬが仏”を証明する科学的事例 と言うのもありまして
(イグノーベル心理学賞を受賞)
結果だけを書くと
① 無能な人は、自分の能力を劇的なまでに過大評価する。(ウン、ウン)
② 無能な人は、自分が無能である事実だけでなく、他人の無能を
認識する事も苦手である(イエスマンで周りを固めるのかな)
居ませんか?居ませんでしたか? こんな人たち

Posted by ロマンスグレーBon at 07:02│Comments(0)