読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2009年11月11日

落ち葉のシーズンの被害

落ち葉のシーズンが来ました。

落ち葉のシーズンの前に例年なら楽しみなキノコのシーズン
が有るのですが、今年は普段なら生えていないといけない時期
に生えていませんでした。で そのまま休みの日のタイミング
が合わず結局今年の収穫は無し!泣き

イノシシの足跡が一杯あった。食べられてしもたんやろか?

元に戻って出社途中の朝靄の中の落ち葉の原料です。落ち葉のシーズンの被害

昼間やとクッキリきれいなんですけどね。

これが家のすぐ側に生えている木なら、屋根がこうなります。

瓦の先の樋の部分 分かりますか?
落ち葉のシーズンの被害
軒樋の中に テンコモリ 入ってます。
さらに、屋根の谷部分(屋根と屋根が交わり2方向からの雨水が
集まって流れる個所)  もこの様になってます。

落ち葉のシーズンの被害

このお宅は、屋根の塗装と樋が壊れているで直して欲しい との
依頼があり、その為足場を架け屋根の上に上がったらこの状態。

写真では分かりにくいけど、実際は迫力ありましたよ。
ついでに瓦も長年経てばこんな所も出て来てます。
落ち葉のシーズンの被害
たまには自分の家も 家の健康診断 もしないとなあ
きっと一杯 樋の中に招かざる客がいらっしゃるのやろなあ

ふう~。

このお宅は足場を架けたので、それならついでに
と言うわけで外壁塗装も追加でさせて頂きましたニコニコ
ありがたや、ありがたや


Posted by ロマンスグレーBon at 15:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落ち葉のシーズンの被害
    コメント(0)