読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2009年09月30日

朝の散歩

だいぶん涼しくなって来ました。

山に住んでると自然に囲まれ、良いねえ

なんて言われますが、朝、家から一歩出れば、親の仇に遭った様に
蚊 がワンワン纏わり付きます。

近頃、秋らしくなって 蚊 もぐっと減ったので散歩を始めました。
朝の散歩
林の中で見つけた 杓子茸 多分別名 霊芝 ・・・だと思う。(ガンに効くとか?効かないとか。)
朝の散歩
サルノコシカケ 前者との違いは前者は地面から生えていてこれは木に生えています。
サルノコシカケも梅の木に生えているのはガンに効くとか言っていたおじいさんがいたなあ。
朝の散歩
これは、イノシシの泥浴び場 ・・・・・じゃあないかな。
山の斜面の一部。突然1m角位の泥田んぼがあり、回りに ハ の字
の足跡。去年塩江在住の まりもちゃん からイノシシの肉を貰ったけど
我が家の近くにも原材料がおるやんけ!
朝の散歩
職業柄、シロアリにやられている木かな?と思ったが普通の蟻の仕業。
真っ黒な部分が蟻の巣と言うか通路と言うか。
普通の蟻と言っても、こんなのが家に取り付いたら、かなわんなあ。
朝の散歩
普通のアケビの実
義母の店のお客さんが 中風 に効くと言ってアケビ酒にして飲むとか
子供達も小さい頃は喜んで食べていたし、知らない子も居るとかで
学校へ持って行ったりしてたけど、大きくなったら見向きもせんなあ。

もうすぐキノコの季節。年に数週間の楽しみ。
楽しみじゃ~ ニコニコ

同じカテゴリー(五色台山の生活 色々)の記事画像
なごり花
足尾神社
桜の花?
ウヘへへ・・・・・・
キノコ
紅葉の始まり
同じカテゴリー(五色台山の生活 色々)の記事
 なごり花 (2009-04-18 08:09)
 やっとワラビが生え出して (2009-04-15 15:31)
 やっと・・・ (2009-03-11 14:02)
 久々の休みに (2009-02-08 11:33)
 1週間前の日曜日 (2009-02-01 07:27)
 足尾神社 (2009-01-11 18:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝の散歩
    コメント(0)